初めての遠近両用コンタクトレンズ

記事内に広告が含まれています。

遠くの山はクッキリ見えるのに、手元のスマホだけが謎のモザイク状態…。

「私の目だけ昭和で止まってる?」とツッコミたくなる今日この頃です。

とくに困るのが、孫から送られてくる写真や動画。

もう、かわいさが渋滞してて早く見たいのに、まずは老眼鏡を探すところからスタート。

あれ、どこしまったっけ?と家じゅうをウロウロ。

やっと見つけても、なぜかメガネはいつも頭の上。

“私の脳、そろそろアップデートが必要かもしれない説” が濃厚です。

そんな私でも、さすがに「このままでは孫の尊い瞬間がぼやけたまま終わってしまう!」と危機感を覚え、

前々から気になっていた 遠近両用コンタクトレンズ にとうとう挑戦しました。

装着してみた第一声は…

「おお〜!世界が平成を経て令和に追いついた!」

ただ、まだ完璧とは言えず、近くは見えるけどちょっと変な時間帯がある。

朝はいいのに午後になると“やる気のない目”になるのはなぜ?

…まあ、そのへんも含めて人間らしくて良しとします。

でも、老眼鏡を探す旅からはほぼ卒業!

孫の写真も、スマホを離さず即チェック。

これって、60代の私には革命級です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました